私たちが提供するのは、経験と実績豊富なプロの翻訳者による「人間翻訳」です。文章の文脈を読んだ上で、表現豊かな、読み手の琴線に触れ、その文化背景まで考慮した、人間にしか実現できない「高品質な翻訳」を必ずご提供します。

わたしたちがご提示する翻訳料金は、価格をPRする他の翻訳サービス(クラウドソーシング翻訳や自動翻訳(機械翻訳)など)と比べると安くはありませんが、この価値と価格にご納得いただける方のお役に立ちたいと思っています。

経営理念

  • 経営理念
    • 外国語サービスをとおして世界との円滑なコミュニケーション そして相互理解を
  • ミッション
    • お客様の新たなつながり(NovaNexus)のお手伝いで世界をつなげる
  • スローガン
    • PAX MUNDI PER INTELLECTUM(理解を通した世界の平和)
  • 経営哲学
    • 周囲に誇れる仕事をする
    • 社会貢献につながる事業を行なう
    • 物心両面の幸福を追求する
  • 行動指針
    • 常に当事者意識を持ち主体的、能動的に行動する
    • 安易に妥協せず、自己研鑽を怠らない
    • 否定、批評、比較しない
    • 利他の心で

提供価値

  • 徹底的にお客様目線
    • 外国語に対する不安や不満、お困り事の解決第一、正式お見積もり前のご相談にも無料で丁寧にご対応
  • 圧倒的なスピード対応力
    • お客様の予想をはるかに超えるレスポンスの速さ、お見積もり最短30分・その場で概算料金もご回答
  • 柔軟な料金設定
    • お求めに応じて数多くの選択肢のなかからご納得いただけるご提案
  • フレキシブルな納期対応
    • 急なご依頼にはもちろん、他所では対応の難しい、大規模、短納期案件にも柔軟にもご対応
  • 高度な品質・工程管理術
    • こだわりの人材選定・周到な作業準備・徹底した工程管理・納品後の修正ご依頼にも無料でご対応
  • セキュリティーファースト
    • お客様の大切な情報、ドキュメントだからこそ、万全の体制で厳重に管理

わたしたちの強み

  • 多言語対応
    • 世界120か国語対応
  • 大量短納期対応
    • 翻訳者1,000名超
  • 高品質担保
    • 専門的・高難易度分野専門
  • 対応スピード
    • 問い合せご対応「10分」以内
    • 見積もりご対応「30分」以内
  • ホスピタリティ
    • ご納品後の翻訳修正は「無料・無制限」
  • 総合サービス力
    • CS(お客様満足)最優先

代表者メッセージ

PAX MUNDI PER INTELLECTUM(相互理解を通じた世界平和の実現)

翻訳商社ノーヴァネクサスは、「最強の外国語、外国人業務コンシェルジュ」を標榜する、従来の型にはまらない、新しいタイプの、チャレンジングな企業です。

業界には得意言語、得意分野、経験、経歴の異なる様々な人材や会社が存在し、外国語、外国人サービス手法も人力、機械、AI、オンサイト(現場)、オンラインなど、近年では多岐にわたっています。

そのような中からお客様の目的とご要望にマッチした手法を提案し、最適なサービスをお届けするプロフェッショナル集団、それが「翻訳商社」という新しい企業体です。

  • 外国語や外国語人材サービスをもっと身近で、敷居の低いものにしたい
  • 人の手による外国語サービスの可能性を追求したい
  • 技術発展に伴う新しい手法と従来の手法の融合による新たなコミュニケーション手段を模索したい
  • お客様対応力(サービス力)を徹底的に高める組織でありたい
  • これらをもとに世界交流の活性化にチャレンジ、相互理解の促進から世界平和実現への一翼を担いたい
  • 収益の一部を経済的、環境的に恵まれない世界の子どもたちの役に立てたい

そんな思いで立ち上げた会社ノーヴァネクサスは、ラテン語で「新たなつながり」を意味します。

妥協ではなく価値観を認め合う、自己研鑽を怠らない組織から生み出される新たなつながりは、海を渡り国境を越え、世界中の人々の多様性を発見、理解、認知することにつながります。

お客様の「新たなつながり」のお手伝いで世界がつながる。

翻訳商社ノーヴァネクサスの願いは、それに尽きます。

代表取締役 福角 和憲

社会貢献活動

世界交流の活性化にチャレンジ、相互理解の促進から世界平和実現へ向け、その一翼を担い、世の中のお役に少しでも立ちたい。そんな思いから、収益の一部を経済的、環境的に恵まれない世界の子どもたちに役立てるべく特定非営利活動法人国境なき子どもたち(KnK)サポーター活動を続けています。

国境なき子どもたち

国境なき子どもたち(KnK)とは)国境なき子どもたち(KnK)は、途上国のストリートチルドレンや恵まれない子どもたちを支援するために1997年に日本で設立された国際協力NGOです。これまで15ヵ国(地域)において9万人以上の子どもたちに教育機会を提供し、自立を支援しています。

また、この活動を通じSDGs(持続可能な開発目標)の以下項目への協力を今後も続けていきます。

【SDGs】を世界共通言語とするための解釈とは

1)貧困をなくそう
4)質の高い教育をみんなに
5)ジェンダー平等を実現しよう

その他活動

パートナーシップ構築宣言

当社はパートナーシップ構築宣言企業として登録されています。

パートナーシップ構築宣言とは)サプライチェーンの取引先や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築することを、企業の代表者の名前で宣言するものです。パートナーシップ構築宣言」では、サプライチェーン全体の共存共栄と規模・系列等を越えた新たな連携、親事業者と下請事業者との望ましい取引慣行(下請中小企業振興法に基づく「振興基準」)の遵守を宣言し、ポータルサイトに掲載することで、各企業の取組の「見える化」を行います。