7500万人以上が話す韓国語、4800万人は韓国に、2400万人は北朝鮮に住んでいます。そして中国には200万人以上、米国には約100万人、日本には約50万人の話者がいます。

韓国語は、韓国(大韓民国)と北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の公用語です。両国で綴り、アルファベット表記、語彙の選択(文字の名前も含む)など細かい点で異なりますが、両国とも1933年に朝鮮語学会が提案した統一規格を基本的に支持しています。

今回は、韓国語という言語そのものについて掘り下げてみたいと思います。韓国語のすべてが詰まった内容です。

※本コラムはBritannicaの「Korean language」ページを元にお届けしています

言語史と文字体系

一般的な考察

文字が発明された 15 世紀の中世韓国語(918–1600)については多くのことが知られていますが、それ以前については情報が限られています。

初期の中世韓国語は、1103 年に中国人が編纂した語彙の中に、数百語が音素文字で表記されていました。

また、古代韓国語は地名や10世紀に作られた25編の詩(ヒャンガ)から推測され、新羅王国の言語を反映していると考えられていますが、この詩は韓国語の意味や音を漢字で表記したもので、解読が難しく、内容についての解釈は一致していません。

さらに、韓国語と他の言語の関係についても一般的な同意は得られていませんが、最も可能性が高いのは日本語および、アルタイ語群(ロシア連邦アルタイ共和国と アルタイ地方に住むアルタイ人の間で、約5万人によって話されている。)の言語、つまりチュルク語、モンゴル語、特にツングース語(-満州-女真)との関係です。

書き言葉と書き写し

韓国語の単語を英語やその他の言語で引用する場合、様々な方法で表記されます。これは、韓国の一般的な姓の綴りを見ればわかります。

英語圏ではMcCune-Reischauer system(マッキューン=ライシャワー式、朝鮮語のラテン文字転写の方法の1つ)による表記が最も一般的で、アメリカ人の耳に聞こえるように単語を書き表します。

文章を引用する際、多くの言語学者がYale romanization(イェール式、アジア言語をラテン文字化する方法の一つ)のローマ字表記を好みますが、これは韓国語の正書法をより正確に反映し、母音を区別するための発音区分符号の必要性を回避することができます。

この二つのシステムの比較については以下の図で示します。

韓国語とは?その歴史とすべて
韓国語のアルファベット (ハングル)表

この文字システムは1443年から始まり、長い間Ŏnmun(言文、地方文字)として知られていましたが、現在の韓国ではハングル(han'gŭl、イェール式・ローマ字表記ではHankul)、北朝鮮ではChosŏn kŭl(tcha), Chosŏn mun(tcha), または単にChosŏn mal(朝鮮語)と呼ばれています。

それぞれの音素には非常に簡単な記号が用意されていますが、韓国人は漢字のような四角いブロックに記号をまとめることを好みました。

音節が母音で始まる場合、小さな丸がゼロの頭文字となります。左または下(あるいは両方)に続くのは母音の核で、単純または複雑(本来は二重音または三重音)である場合があります。

一番下のオプションの最終要素(patch'im、パッチムと呼ばれる)は、最終子音または2つの子音が集まったものを書き込みます。

15世紀の文字には数個の子音字が追加されていましたが、その後の数世紀で廃止されました。また、1933年まで残っていた母音の区別があり、その母音は通常 ă と表記されます。

この区別が維持されている済州島では、音素は[ɔ]と発音され、現代のソウルのŏに非常に近く、国内の多くの地域ではまだ[ə]と発音される母音に置き換えられます。

そのため、フランス式のローマ字表記に基づく通常の綴りであるSeoul (= Sŏul) の最初の母音や、イェール式でŏを表記するためにeを使用することが説明できるのです。

また、初期の言語には独特の音楽的なアクセントがありました。極南部や北東部では、アクセントは音程、母音の長さの区別、またはその組み合わせとして今でも維持されています。

15世紀には低音の音節はマークされず、高音の音節の左に点が置かれ、低音から高音に上がる音節の横に二重の点(コロンのようなもの)が置かれるようになりました。

上昇アクセントは他の区別が失われた後、中央韓国で母音の長さとして維持されましたが、現代のソウルでは最も長く維持された最初の音節でさえも消えつつあります。

尚、ソウル韓国語では、フランス語のように単語を区別するためにアクセントを使用することはありません。ただし、ν-ga wassŏ(上昇音で話す)「誰か来たのか」,ν-ga wassŏ(下降音で話す)「誰が来たのか」など,明らかにイントネーションによる例外があります。

韓国では1896年単語と単語の間にスペースを入れるようになりました。

英語と同じように、何をもってフレーズではなくワードとするかは判断が分かれますが、それ以前の韓国人は音節をブロックとして書き、単語を区切ることはしませんでした。

これは中国の伝統ですが、日本では漢字と仮名が混在しているため、語句の切れ目が分かりやすくなっており、中国のコンマやピリオド(○印)がよく使われ、現代の句読点は英語から取り入れたものです。

韓国語は古典中国語から多くの言葉を借用しており、その中にはほとんどの専門用語や、san(サン、山)、kang(カン、川)といった基本名詞の10%程度を占めています。

古典中国語から借用した単語は漢字で表記されることもありますが、専門用語の説明の補助として漢字を使用する場合を除き、そのような習慣は避けられつつあります。

韓国語の表記は複雑で、単語は通常、音韻ではなく形態素で表記されます。そのため、ある要素が他の要素と結合したときに、その発音が変わることがあっても一定の形態で表示されます。

例えば「値段」を表す単語は常にkapsと表記されますが、単独では/kap/、kaps-man「ただの値段」では/kam/と発音されます。15世紀以降、予測可能な代替語は無視される傾向が着実に進んでいます。

二重音字と区切り文字

韓国語の文字はすべてある種の二重音字を含み、セパレータを使用して二つの文字の別々の値の文字列を、二重音字としてのひとつの値から区別します。

ハイフンやスペースなどの他の記号が必要ない場合、マッキューン=ライシャワー式では、hangŏ (= hang-ŏ、抵抗)と han'gŏ (= han-gŏ, 通常は hang-gŏ のように発音する、隠遁生活)などのペアを区別するためにアポストロフィを使用しています。

韓国語とは?その歴史とすべて

言語的特徴

母音

母音核は単純な母音からなり、その前にyまたはwが付くことがあります。

マッキューン=ライシャワー式のローマ字表記では、本来丸みのない母音[ɨ][ə](=ソウル[ɔ])と丸みのある[u][o]を区別するためにuとoに破線(˘)を付けています(丸みのない母音は笑顔で、丸みのある母音は唇をすぼめて発音します)。

イェール式のローマ字表記では、丸めない[ɨ]にuを使い、[u]をwuと表記しますが、現代韓国語では丸めることが区別できなくなったp、ph(=p')、pp、m、yの後にwを省略することが推奨されています。

e = [e]、ae = [ε]または[æ]と表記される前方母音は、イェール式のローマ字表記のeyとayに反映されている複雑なハングル記号が示すように、もともとは二重母音でした。

母音aeは韓国南部ではeと区別されなくなり、現代のソウルではその区別は事実上失われましたが、綴りでは維持されています。

もう一つの古い二重母音、本来は [oy] ですが、oe (イェール式では oy) に表記され、時には前方に丸まった母音 [ö] として発音されることもあります。

古い二重母音 [uy] は現代の wi [wi]となり、ほとんどの話者がそう発音していますが、前に丸めた母音 [ü]を使う人々もいます。

古い二重母音の ŭi [ɨ] は ăe [əy] と統合され、大部分が [ɨ] または [i] に置き換えられましたが、ŭiŭi([ɨ:i]、意味)など中国由来の特定の単語の表記や助詞 -ŭi([e]、の、ただし同義の助詞 -e 「に」は不可)においては維持され ています。

二重母音の古いバージョンは、現代のソウルでŭija(椅子、三音節で発音)などの単語で人気を取り戻しましたが、これはおそらく「読み」発音の結果でしょう。

子音

p, t, k は、英語の pie, tie, kite と同じように、軽い有気音を伴って発音されますが、終止形では英語の「Up! Out! Back!」の言い方のように、リリースせずに切り離します。

また、chはchip(家)」に含まれ、英語のchipとcheapの中間的な音で発音されます。一部の話者、特に後ろの母音の前では、この破擦音を非口蓋化 [ts] として発音し、これが15世紀の発音であると考えられています。

有声音(母音とy、w、m、n、ng、l、rを含む)の間では、停止音が有声化します。

この特徴は、マッキューン=ライシャワー式のローマ字表記(ハングル表記やイェール式のローマ字表記にはない)で指摘されています。たとえばip(口)でもib-e(口の中)、mat(長子)でもadŭl(長男)、ak(悪)でもagn(悪者)などです。

最後の-pは基本的なp'(ap(前)だがap'-e(前に))やps [pss](kap(価格)だがkaps-ŭl(価格(対象))を表すこともあります。

最後のtは基本的なt' (mit(底)だが mit'-e(底に)、j (nat(昼)だが naj-e(昼間)、ch' (kkot(花)だが kkoch'-ida '(花です)) を表すことがありますが、多くは最後のtは基本のs (ot(衣)だが os-ŭl(衣(物体としての)) を表します。

一部の話者は名詞の基本形を規則化し(動詞のステムは規則化しない)、そのために非終端 t が常に基本 s を表すようにします。

音節の末尾にある場合、あるいは二重音節の場合ははっきりとした(時には口蓋化された)横方向の [l]、それ以外の場合は(hの前でも)弾(はじき)音の [r]です。

マッキューン=ライシャワー式の表記では、ハングル表記やイェール式ローマ字表記では無視される発音に従って l や r が書かれます。il(1)だがir-wŏn(1ウォン)、nal(日)やnal-lo(日によって)だがnar-e(その日に)などです。

頭文字のrとnが関係する問題もあり、それは"President Roh (ノと発音される) "という新聞表記に反映されています。

韓国語は中国語の液体(中国語では[l])で始まる単語をいくつか借用し、韓国人はそれらをrで発音しようとしましたが、一般にその要素が単語の頭文字でない場合にのみ成功し、液体が頭文字である場合は代わりにnを使用することになりました。

toro(道路、通り)の第2音節は、nosang(通りで)の第1音節と同じ要素です(韓国ではn-で表記されるが、北朝鮮ではr-で表記される)。

さらに複雑なことに、南部ではny-やni-(元がn-であるかr-であるかにかかわらず)が鼻音を落とし、中国のLĭ(李)から借りた一般的な姓がYiとなりました。

1945年以降に平壌(ピョンヤン)では読み仮名の[ri]が広まりましたが、北朝鮮の一部では今でもこれは[ni]と発音されます。

現代では英語、日本語、ロシア語からの借用語によって頭文字の[r]が持ち込まれ、それは通常弾(はじき)音として発音されます。

同化

話し言葉の音節はかなり単純な構造をしています。各音節は母音または有声子音 p、t、k、m、n、ng、l のいずれかで終わります。

2つの音節が組み合わされるとき、それらが結合する場所ではさまざまな変更が行われます。閉鎖音で終わる音節の後に鼻音で始まる音節が続く場合、閉鎖音は同化します。

chip(家)+-man(だけ)は、chim(負担)+-man[čimman]のように聞こえ、kung-minは「国の人々(最初の音節がkuk-(国)の場合)または「貧しい人々(最初の音節がkung-(貧しい)場合)いずれかの意味で使われることがあります。

ハングル表記ではこのようなペアを基本形として区別して書きます。

軟口蓋摩擦音(k, k', kk)の前では、歯性のnは通常、軟口蓋摩擦音ngのように発音されるので、kan'go(苦労)がkanggo(安定)に聞こえますが、この同化はスペリングでも表記でも無視されています。

「n + l-」も「-l + n-」も「-l + l-」と同じ発音なので、[-l:l-]という音は単語の中身を知っていないと3つのハングル表記のうちどれを使えばいいのか判断できません。

吸気子音と補強子音

英語では、無声音と有声音の閉鎖音(pip, bib; tat, dad; kick, gig)を二者択一で区別していますが、韓国語では有声化は自動的に行われ、[p] と [b] は 1 つの音素を形成し、同じハングル文字で表記されます。

韓国語では他に、大きく吸気される p'、t'、k'、ch' と、強化された pp、tt、kk、tch の 2種類の阻害音(閉鎖音、摩擦音)を区別しています。

標準語には、「緩い(そして多少吸引される)s」に対して、「時制のある歯擦音 ss」もありますが、多くの話者はこの区別を単語の最初だけで維持するか、スペルにもかかわらず完全に無視します。

どちらの s も i や y の前に口蓋化され、緩い s は英語の sh のように聞こえるので、Silla kingdom(新羅王国)はShilla kingdom(新羅王国)と呼ばれることもあります(イェール式のSinlaはハングル表記を示します)。

強化された子音は、現在ではジェミネイト(重複文字)として表記されますが、おそらく中期韓国語の st、pst、pt などのクラスターが減少することで特徴付けられるようになったものと思われます。

クラスターはシンコペ(語中音消失、母音を省略すること)により二音節の文字列から縮小されたものです。

また、単純吸気音 h はしばしばつぶやかれたり、有声音の間に落とされたりします(si(h)ŏm(実験)、annyŏng (h)ase-yo(お元気ですか?)など)。

そのためsir(h)ŏm(実験)のような単語には[r]が含まれます。i の前では、軟口蓋鼻音はしばしば鼻濁音にしかならなりません。annyŏng (h)i kase-yo (さようなら、お元気で)は通常 [annyɔĩgas] と発音されます。

補強

p, t, k, ch, s の前に閉鎖音があると自動的に補強発音されますが、ハングル表記でもその他表記でもその音の特徴は無視されます(ip-to(口も)=/iptto/、 ot-kwa(衣服と)=/o(t)kkwa/、 kuk-poda(スープより)=/kukppoda/、hakcha(学者)=/haktcha/、iksal(冗談)=/ikssal/など)

pol kot(見る場所)はpol kkot(見る花)と同じように聞こえますが、スペルも書き方も違います。他の強化のケースは予測しにくく、綴りや表記において様々に扱われたり無視されたりします。

いくつかのケースでは補強は中期韓国語の助詞 s 'of' にまでさかのぼります。

リエゾン

子音で終わる音節に母音で始まる音節が加わるとき、その末尾子音が移動して2番目の音節の空いた頭子音の位置を埋めます。

chip(家)+ -e(する)はローマ字で chib-e ですが、発音は /či-be/ です。pap(ご飯/食事)+ -ŭl (直接目的語) は pab-ŭl と表記しますが /pa-bŭl/ と発音し、 tong-an(間)は /to-ŋ/ に聞こえます。

文法

韓国語の文は日本語の文とよく似ていますが、言葉の響きはかなり違います。

修飾語は常に修飾するものの前に置かれます。無標の語順は「主語+間接目的語+直接目的語+述語です」。述語のみが必須で、その他の情報は省略してもよいのです。

動作は mŏgŏ((誰かが)食べる), anja((誰かが)座る)」のような過程的述語(=動詞)で表現され、tŏwŏ((それは)暖かい), cho(h)a((それは)良い、私はそれが好きだ)などの記述的述語(=形容詞)で特徴が表現されます。

特別な種類の記述的な、密着したコピュラ(繋辞、連結動詞)は、ton-i(y)a(それはお金だ) や ch'a-'ya(それはお茶だ)のように名詞を述語化します。

記述述語は声明か質問しかできませんが、進行形述語は命令や提案もできるので、(イントネーションによって)anjaは「私は座る、座ってくれないか、座って!、座ろう!」の意味になり、tŏwŏは「暖かい、暖かいか」だけの意味になります。

述語は語幹と語尾からなる屈折形で、mŏgŏは語幹mŏk-(食べる)と不定詞語尾-ŏからなり、直前の母音がaかoのときは-aの形をとります。

例えばanch-(座る)からanja、choh-(良い、好かれる)からch(h)a、また(文末の不定詞なら)i-からi(y)aという形で語幹に入ります。

また、不定詞が文末の場合は、語幹のi-からi(y)aという助詞が付きます。

名詞は文中での役割を示すために助詞を付けます。主語は子音の後に-i、母音の後に-ga(ただし15世紀には-yが使われた)、直接目的語は子音の後に-ŭl、母音の後に-lŭlで表示されます。

これらの格助詞はしばしば省略されたり、単語の強調に使われる -do や -to (また、さえ)、話題の背景に使われる -ŭn (子音の後)または -nŭn (母音の後)などの焦点助詞で隠されたりします。

間接目的語は通常、(h)ant'e または(それほどカジュアルではありませんが)ege で示されます: ŏmŏni-ga ttar-(h)ant'e ton-ŭl chue (母親が娘にお金をやった)など。

否定コピュラ(繋辞、連結動詞)表現は、ton-i ani-'ya(それはお金ではない)、ch'a-ga ani-'ya(それはお茶ではない)のように、[名詞]+i- を [名詞]-i/ga + ani-(i) - に変換します。

また,動詞や形容詞はan mŏgŏ(食べない)のように副詞 an(i) を前置して否定することができますが,より汎用性のある工夫として動詞を -ji または -chi (ch'iと発音する) で終わる屈折形に変換し,その後に anh-(しない/する)を補助動詞 ani ha- (否定副詞+ダミー動詞 ha-(する/する))の短縮形とすれば長い文でも否定できるようになりました。mŏkchi an(h)a(食べない)、chuji an(h)a(与えない)、choch'i an(h)a(ダメだ)など。

述語は and (-go/-ko, -ŏ/-a-sŏ) や but (-na/-ŭna, -ji/-chi-man) という意味の語尾と結合し、when/if(-mŏn/-ŭmyŏn) や even if (-ŏ/a-do) などの意味の語尾で従属化することが可能です。

韓国語には英語の関係節節と同じように、述語を名詞化する語尾もあります(次の名詞を修飾する)。

uri-(h)ant’e ton-ŭl chun saram(私たちにお金をくれた人たち)、saram-i uri-(h)ant’e chun ton(人々が私たちにくれたお金)、saram-i ton-ŭl chun uri(人々がお金を与えた私たち)、saram-i uri-(h)ant’e ton-ŭl chun chib-i man(h)a(私たちにお金をくれた家がたくさんあります)などです。

述語はしばしば、主語が特別な人 (あなた、または先生) であることを示すために-(ŭ)si- という敬語を挿入し、chusyŏ-yo のように母音の前に -(ŭ)sy- に還元して示します。また、述語に時制や相を表す方法もあります。

ここに挙げた例はすべて非公式のスタイルですが、他にもいくつかのスタイルがあります。

正式には「発言」は -(sŭ)mnida、「疑問」は -(sŭ)mnikka、「命令は」-(sŭp)sio、「提案」は -(sŭ)psida で表します。

平叙文、非人称文では「発言」は-da(または過程の-(nŭ)ンダ)、「質問」は-naまたは-niまたは-(nŭ)nya/-ka、「命令」は -(ŭ)ra または不定詞+-ra、「提案」は -ja/-cha となります。

また、韓国人は-ŏ(-yo)の代わりに-ji(-yo)を使って、話し手の関与を主張することがあります。

最後に

韓ドラ(韓国ドラマ)やK-POP(韓国ポピュラー音楽)といったエンターテインメントを中心に、料理を含む韓国(朝鮮半島)文化の爆発的なブームにより、韓国人や韓国語、そしてハングルに興味を持ったり触れたりする機会が日本でも急増しているのは、当社ホームページをご覧いただいた方々の検索キーワードからもうかがえます。

韓国語(朝鮮語)は文法が日本語と似ていることや、発音が日本語に近い単語も多いためわかり易く、また、「もっとも近い外国」として精神的な親しみ易さも手伝ってのブームなのでしょう。

韓国語(朝鮮語)は表音文字であり、表意文字である漢字とそこから派生した平仮名、カタカナという表音文字を使い分ける日本語とは異なる向きもありますが、10の母音19の子音11の複合母音の組み合わせだけで構成される表音文字であるハングル(文字)は比較的憶えやすく、一度読めるようになるとさまざまな表記を発音できるようになり、なかには発音から意味のわかるものあったりととても便利です。

さらに、前述のとおり文法的にも日本語との親和性が高い韓国語は、自動翻訳(機械翻訳)でもかなりの精度(高い品質)で翻訳できる言語であり、よほど専門的で難解な内容で文書でないかぎり、自動翻訳(機械翻訳)でコミュニケーションが完了できる稀有な言語でもあります。

最高峰のプロ翻訳者による「人間翻訳」を売りにしている当社にとっては少々残念なところもありますが、原稿のコンテクスト(文脈)を読む必要のある、メッセージ性が求められる、マーケティング関連文書(ホームぺージ、プレゼン資料、ニュースリリース、チラシ、パンフレット、ゲームなど)などの翻訳はやはり、プロ翻訳者という人間が行なったほうが成果につながり易いのも事実です。

まとめ

以上、「【韓国語とは?】概要と歴史」でしたがいかがでしたでしょうか。

当社は翻訳の目的や、翻訳する文書の特徴、性質などを正しく理解、見極め、相手国の文化的背景を念頭に、ホームぺージや契約書、取扱説明書、プレゼン資料、リリース、ゲーム、アプリその他あらゆるビジネスで必要なドキュメント、テキストの「プロ翻訳者による翻訳」を、英語を中心に世界120か国語で行ないます。

高い品質が求められる外国語対応や翻訳についてもしお困りでしたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせボタン