
翻訳商社の弁護士・法務担当者向け翻訳サービス「法務部長」に、高品質が絶対条件の法律・法務文書はおまかせください。
専門性と高い翻訳技術、正確性が求められる法律・法務関連文書の翻訳・校閲・校正を、法律・法務分野を専門とする経験と実績豊富なプロ翻訳者が翻訳、校閲、校正します。
間違いはもちろん、解釈の違いなど曖昧さも許されない、高品質が絶対条件の法律・法務文書の翻訳を安心してお求めください。
お困りではありませんか?
- 翻訳外注先のレスポンスが遅い
- 翻訳外注先の翻訳品質が改善しない
- 翻訳外注先の対応が機械的だ
- 翻訳外注先との意思の疎通が難しい
そのお悩み、「法務部長」なら解決できます!
法務部長 3つの特長
- 特別割引料金で発注できる(外注先切り替えご検討割引10%を適用します)
- 品質・サービスの違いを先に体験できる(御社従来の翻訳外注先との違いをご確認ください)
- 費用対効果に納得してから翻訳外注先の変更を検討できる(体験をもとに翻訳外注先の変更をご検討ください(料金応相談))
なぜ法律・法務文書に強いのか?
なぜ?選ばれているのか? |
---|
「急いでいるが重要なドキュメントにつき翻訳の品質は妥協できない」「低料金をアピールする翻訳会社や機械翻訳では心許ない」そんなお客様のお悩みに対し、豊富な知識と実務翻訳経験を持つ選りすぐりのプロ翻訳者が翻訳を担当、ネイティブチェックやプルーフリーディングを行なった上でご納品します。 また、お客様の目的にあった高品質な翻訳を実現するため、作業開始前に入念なヒアリングを行ないますが、当社がもっとも大切にするお客様の立場でのこのような対応がご評価、継続ご利用の理由です。 |
他の翻訳会社とどう違うのか? |
翻訳ニーズは突発的に発生することが多いため、翻訳依頼先をどのように探し、選別し、どのような情報ともとに問い合わせるべきか、よくご存知ないお客様が多いのが実情ですが、当社は見積もりご依頼前のご相談対応を大切にし、お客様の不安を解消することにいつも全力で取り組んでいます。 翻訳品質をなによりも重視すると同時に、改善を怠らないお客様対応力が高いご評価の理由です。 |
なぜ?法律・法務文書専門なのか? |
法律・法務文書の翻訳は、高い品質が求められる、間違いが許されないものです。AI(ニューラル機械)翻訳の技術進歩により、大量短納期、低コストで効率的な翻訳は実現されつつありますが、残念ながらその翻訳品質は大切なビジネスにそのまま用いるレベルには到達していません。 また、法務文書のなかでも契約書などは総じて難解な文章であることが多く、プロ翻訳者による読解力や表現力、国際基準に合わせた高度な翻訳対応が求められるものです。そのようなプロ翻訳者にしか実現できない高品質な翻訳をお届けするための翻訳会社が当社です。 |
法律・法務に詳しくないが、安心して頼めるか? |
当社の経験豊富なスタッフが、翻訳をご依頼いただくドキュメントの種類と目的に合わせ、ヒアリング結果を元に翻訳方法を含むさまざまなご提案をしますので安心してご依頼ください。 「何語から何語へ翻訳したいのか」という情報と原稿(翻訳の元ととなるドキュメント)さえご提供いただければすぐにお見積もりできますが、翻訳の用途や、翻訳に求める成果その他詳しい情報が翻訳の品質向上につながるため、参考情報のご提供をお願いした場合はご協力いただけますと幸いです。 |
結論 強みはなにか? |
お客様対応力です。翻訳業界は職人気質が強いためお客様対応が硬直化しがちですが、翻訳ニーズが生じるケースにはさまざまな背景があり、本来はひとつひとつに柔軟な対応が必要となるものです。 当社はお客様の立場で、品質、納期、コストを含む最適な翻訳方法を考え、ときにはお客様がお気付きになっていないところまで踏み込んだ上で、いくつかのなかからご納得いただける選択肢をご提供するスタイルを貫いており、「翻訳依頼方法のエバンジェリスト」として徹底的にお客様視点でご対応しているところが大きな強みです。 |
参考料金
日本語→英語 | 日本語1文字当たり18円 ※通常20円 |
英語→日本語 | 英語1単語当たり20円 ※通常22円 |
日本語→中国語(大陸式簡体字) | 日本語1文字当たり10円 ※通常18円 |
中国語(大陸式簡体字)→日本語 | 中国語1文字当たり12円 ※通常20円 |
日本語→中国語(香港台湾式繁体字) | 日本語1文字当たり12円 ※通常18円 |
中国語(香港台湾式繁体字)→日本語 | 中国語1文字当たり14円 ※通常20円 |
- 上記は参考料金です
- 翻訳単価は、言語の組み合わせ、ご要望品質、原稿ドキュメントの種類(分野)等によって変動します
- 作図、作表、テキストボックス処理などの作業が必要な場合は別途レイアウト料金が追加で必要です
- 納期短縮が必要な場合、別途割増料金が発生します
- その他詳細についてはお気軽にお問い合わせください
- 翻訳料金ページ、校正料金ページもぜひご確認ください
参考納期
3営業日
- A4)3ページ
- 原稿用紙)9枚
- 日本語)3,600文字
- 英語)1,800単語
- 中国語)3,150文字
4営業日
- A4)5ページ
- 原稿用紙)15枚
- 日本語)6,000文字
- 英語)3,000単語
- 中国語)5,250文字
6営業日
- A4)10ページ
- 原稿用紙)30枚
- 日本語)12,000文字
- 英語)6,000単語
- 中国語)10,500文字
【お急ぎの方へ】
- 複数名の翻訳者による作業同時進行や、翻訳支援ツール(Tradosなど)を使用しての納期短縮が可能です
- ご希望の納期がある場合は、お気軽にお申し付けください
- WEBページなど文字数や単語数のカウント、ページ数への換算が難しいものについてもお気軽にお問い合わせください
- 翻訳納期ページ、校閲・校正納期ページもぜひご確認ください
法律・法務文書翻訳の品質が課題、とお考えならぜひ「法務部長」をご利用ください!