用途や目的、ご予算によって翻訳にお求めになることは様々です。お客様が必要とされることをしっかりと理解するためにも、お見積もり前のヒアリングを十分に行ない、翻訳の品質とご予算に応じた最適な翻訳手段とリーズナブルな料金をご提示します。

品質レベル別参考料金と工程

選べる5つの品質レベル
ご提供翻訳サービスの品質レベル別チャート

当社の翻訳には原則ネイティブチェック(翻訳工程にネイティブ翻訳者が関わり品質向上に努めること)が含まれていますが、品質よりも予算を重視される場合などは、(翻訳の用途から推察して許される範囲で)翻訳工程の調整を行なうなどして上図および、以下の5つの品質レベルで柔軟にご対応します。

5つの品質レベル特長

レベル品質レベル優先順位参考料金
1)ビジネス最高品質重視15円/文字・単語~
2)スタンダード品質とコストのバランス重視13円/文字・単語~
3)ライトコスト重視10円/文字・単語~
4)ポストエディット(MTPE)コストと納期重視10円/文字・単語~
5)カジュアルコスト重視8円/文字・単語~
その他)自動翻訳
※Google翻訳、DeepLなど
コスト最重視無料/文字・単語~

5つの品質レベル詳細

ビジネス

「徹底的に品質にこだわりたい」お客様におすすめの最高品質レベル

用途翻訳結果がビジネスの成果に重大な影響を及ぼす、品質がもっとも重視される専門性と翻訳難易度の高いドキュメント
例)契約書、法的文書、IRレポート、論文、会社案内、アニュアルレポート等
工程翻訳+翻訳者によるチェック →チェッカーによるチェック→QAチェック→納品
参考単価日本語→英語)15円~、日本語→中国語)10円~
補足10年以上の経験と実績豊富なエキスパート翻訳者による翻訳に、翻訳者自身が翻訳チェックおよび、翻訳者同様の経験と実績豊富なエキスパートチェッカーおよび、QA担当者による最終チェックを行ないご納品

スタンダード

「品質とコストの適度なバランスを求める」お客様におすすめの品質レベル

用途専門性は高くないが、ビジネスの目的に沿った高い翻訳品質とコストのバランスが必要とされるドキュメント
例)取扱説明書、マニュアル、プレスリリース、ニュースリリース、カタログ、パンフレット、プレゼン資料等
工程翻訳+翻訳者によるチェック →チェッカーによるチェック→納品
参考単価日本語→英語)13円~、日本語→中国語)8円~
補足10年以上の経験と実績豊富なエキスパート翻訳者による翻訳に、翻訳者自身が翻訳チェックおよび、翻訳者同様の経験と実績豊富なエキスパートチェッカー1名がチェックを行ないご納品

ポストエディット(MTPE)

「品質はある程度許容できるので徹底的にコストにこだわる」お客様におすすめの品質レベル

用途読み易さや表現力を必要とせず、翻訳結果がビジネスの成果を左右しない、用語や文体の統一が不要かつ、単語の置き換えで通用するドキュメント
例)大量かつ平易な内容の取扱説明書、マニュアル、規格書、案内表示、掲示物、ECサイト掲載商品案内等
工程自動(機械)翻訳による翻訳→翻訳者による修正→納品
参考単価日本語→英語)10円~、日本語→中国語)6円~
補足AI(ニューラル機械)翻訳ソフトウェアを使用した翻訳を、10年以上の経験と実績豊富なエキスパート翻訳者(ポストエディター)が一読、最低限の修正を行ないご納品

ライト

「コスト重視なので人力翻訳であれば品質はほどほどでよい」お客様におすすめの品質レベル

用途自動(機械)翻訳ではなくプロ翻訳者による翻訳が必要とされるが、コストも重視するためクリティカルな問題に繋がらなければ翻訳品質はさほど問わないドキュメント
例)ビジネスメール、SNS投稿用記事、自社内で校閲・校正・ブラッシュアップが可能なドキュメント等
工程翻訳+翻訳者によるチェック→納品
参考単価日本語→英語)10円~、日本語→中国語)6円~
補足10年以上の経験と実績豊富なエキスパート翻訳者による翻訳に、翻訳者自身が翻訳チェックを行ないご納品
※「カジュアル」レベルとは翻訳者のレベルが異なります

カジュアル

「品質は最低限でよいが徹底的にコストにこだわる」お客様におすすめの品質レベル

用途読み易さや表現力を必要とせず、翻訳結果がビジネスの成果を左右しない、全体を通して最低限の意思疎通ができればよいドキュメント
例)ざっと内容を把握する程度でよい参考書類、社内回覧用の文書やグループ会社間メール等
工程翻訳+翻訳者によるチェック→納品
参考単価日本語→英語)8円~、日本語→中国語)5円~
補足翻訳経験5年以下の翻訳者による翻訳に、翻訳者自身が翻訳チェックを行ないご納品
※「ライト」レベルとは翻訳者のレベルが異なります